【随時募集】JPC認定ペットアロマセラピーアドバイザー講習会
先日、先行予告しました
JPC認定ペットアロマセラピーアドバイザー講習会
の詳細です!
JPC認定のペットアロマセラピーアドバイザーの
資格が取れちゃいますよ♪
マンツーマンでも対応いたしますので、
お申し込みくださいね♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
可愛いわが子の行動を見てストレスの判断をし、
自分でエッセンシャルオイルを選択して、
彼らを癒してあげることができるようになるって
素敵じゃないですか?
一緒に暮らすわが子たちのストレスケアが
自分でできるようになるのです。
アロマセラピーを用いて、健康の維持増進を計り、
わが子に
動物としての幸せな生涯を送らせてあげる
ことができますよ!!
例えば、
シニアさんで昼夜逆転が起こって
夜中に起きて吠えたりしてしまうワンちゃんに
眠れない夜が続いて困っていた飼い主さんが
ラベンダー精油を用いて
マッサージを行ってみたら
ワンちゃんがぐっすり眠ってくれて、
飼い主さんのストレスも軽減することができた!
ですとか。
わが家のノアで言うと
大嫌いなトリミングの前に
ベルガモット精油やカモミール精油で
マッサージしてから送り出すようになって
「ずいぶんお利口にしてられるようになりましたよ」
とトリマーさんに褒められたり。
家族が旅行に行ってしまって数日のお留守番。
それは彼の犬生最大のストレスですから、
心に働きかける精油を選んで
アロママッサージをしてあげると
安心しきったように膝の上で眠っていくんです。
他にも、関節や筋肉など運動器のトラブルには
温湿布やアロマ温浴、アロママッサージで
痛みを軽くしてあげることができます。
ほんの小さなことでも
飼い主さんの愛情深いアロママッサージは
愛犬を元気づけるのに
とっても効果があるのです。
【この講座を受けると】
・日本ペットアロマセラピスト評議会認定のペットアロマセラピーアドバイザーの資格が取得できます。
・可愛いわが子に自分でアロマセラピーやアロママッサージができるようになります。
・お友達にペットアロマを伝えることができるようになります。
・トリマーさんやトレーナーさんなど、動物にかかわるお仕事をされている方のサブスキルとなります。
【講座内容】
・アロマセラピーとは?
・動物の行動とストレス
・精油って何?
・ペットアロマ活用法
・ペットアロママッサージ
・ミスト&マッサージオイル作り(実習)
2日間で12時間の講義+認定試験
(試験は講座修了後に行います)
【教材】
・テキスト
・精油セット(Florame社精油 10 種 )
【日時】
・講座受講日は、お申し込みフォームのメッセージよりご希望をお伝えください。
・教材の準備がありますので、受講希望日より15日前までにお申し込み下さい。
【場所】
・所沢市の我が家
(お申込みいただいた方にご案内いたします)
西武池袋線 小手指駅・新宿線 新所沢駅 両駅から徒歩15分くらい。
・もしくはお申し込みの方に合わせた別会場
【費用】
講習会受講費用 54,000 円(教材費・税込)
検定試験料 5,000 円
協会年会費 6,000 円
合 計 65,000 円
グループでもマンツーマンでも受け付けます。
私と一緒に動物のためのアロマセラピーを学び、
生活や仕事に活かしてみませんか。
お申し込みは こちら です。
最近のコメント