ジャーマンカモミール

昨日は胃が痛くてカモミールのお世話になりましたグッド!

{68B2C61D-F5F4-4F89-A5EE-71EA25AE0F01:01}

お風呂にはローマンカモミールを、
お茶にはジャーマンカモミールを使いました。

ローマン?
ジャーマン?
どっちでもいいんじゃない?

って思いました?


ローマンカモミールは精油では甘い香りなのに、ハーブティーとしては苦味が強くて飲みにくいんですショック!
一般的にカモミールティーとして飲まれているのはジャーマンカモミールです。

「カモミールティーって美味しくないむっ」って思ってたあなた、飲んだのローマンかもえっ


精油では基本的に両方とも鎮静効果を持ちますが、ジャーマンの方がカマズレンという抗炎症成分を多く含んでいます。
炎症を鎮める力がよりパワフル合格

ローマンはアンゲリカ酸エステルという成分が多く、心を鎮める方に働くイメージですね合格


あ❗️
ご心配をおかけしましたが、
おかげさまで今朝はバッチリ元気ですニコニコ








コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

はじめまして!呉紀子です。
飼い主さんとご愛犬が毎日笑顔で暮らすために大切なことをぜひ多くの飼い主さんにお伝えできたらと思います。

一般社団法人インターナショナルホリスティックドッグセラピー協会認定
SHINTARO DOG MASSAGE advanced class 修了
ドッグマッサージセラピスト
ドッグウォーターセラピスト

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト

このページの先頭へ