「2014年3月」の記事一覧(2 / 3ページ)

百科事典は楽しい♪

注文した本が届きましたしかもおまけのプレゼント付きハーブの百科事典です。子供の頃から百科事典が大好きな私はテンションUPフルカラーで写真も綺麗ちょっと高くな~いって思ったけど、みっちりギッチリ楽しめそうです

お灸、初体験!

今週のハーブの講座は現役獣医さんによるハーブの活用方法でした東小金井ペット・クリニック院長の青沼陽子先生。先生は西洋医学だけでなく、鍼灸や漢方などの東洋医学、アロマテラピー、ハーブなどの民間療法も組み合わせて診療なさって・・・

マッサージお願いします

わが家のノア君、もうすぐ3歳です。初めてアロママッサージを体験した頃は「そんなことは結構ですから遊ぼ」と言わんばかりに逃げていきましたもともと天真爛漫系ですので、その頃は必要なかったのでしょうね最近では、「ここんところち・・・

ノミダニ予防に♪

もうすぐ春ですねでも、、暖かくなってくると心配になるのがノミダニですよね~今や1年中生息していると言われますが、やはり活動性があがるのは暖かい季節。精油の持つ忌避効果(虫除け効果)を利用してノミダニ予防しませんか?昨年、・・・

ラバンサラ

昨日使ったラバンサラ名前が似てるからラベンダーの一種?かと思いそうですが違うんですよ~マダガスカル原産のクスノキ科の樹木で硬く鮮やかな緑色の葉の間にキレイな白い小さな花を咲かせます。マダガスカル語で、  &nb・・・

風邪ひきさんに

今日は息子が風邪をひきはじめて咳コンコン鼻ズルズル急ごしらえで、ラバンサラとユーカリとスパイクラベンダーでスプレー作りましたよ。お布団や枕にシュシュシュ~ちょっと咳鎮まったかな。どれも、痰を切ったり咳を鎮めたりするのに効・・・

恵みの雨

関東地方、静かな雨が降っていますね。桜のつぼみも少しピンク色を帯びてきましたこの時季の雨は恵みの雨です。慈雨とも呼ばれますが、植物をゆったりと包むように降る雨、隅々までじっくりと潤して育ててくれる雨なんですね。現代を生き・・・

花粉症対策の 続報ですよ

関東ではスギ花粉もピークを迎えた感がありますね私も例年でしたら涙に鼻水、頭痛に悩まされ毎日マスクをしていました。ところがですよ2月23日のブログ「花粉症にハーブケア」に書いたように、今年は悩み知らずで過ごせておりますht・・・

ウコン、動物にも◎

昨日はウコンの肝臓への働きについて書きました今日は他の作用や動物への利用方法を書きますね抗炎症作用   副腎皮質ホルモンであるコルチゾール   に匹敵する抗炎症作用!  ・・・

ウコンって効くの?

夕べ、お友達と大好きなビストロに行ってきましたお料理もとっても美味しくて、いつもワイン飲み過ぎちゃうんですというわけで、習いたてのハーブ、ウコンを試してみようじゃありませんかっウコンは英語名をターメリックと言います。以前・・・

サブコンテンツ

プロフィール

はじめまして!呉紀子です。
飼い主さんとご愛犬が毎日笑顔で暮らすために大切なことをぜひ多くの飼い主さんにお伝えできたらと思います。

一般社団法人インターナショナルホリスティックドッグセラピー協会認定
SHINTARO DOG MASSAGE advanced class 修了
ドッグマッサージセラピスト
ドッグウォーターセラピスト

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JAMHA認定ハーバルセラピスト

このページの先頭へ