ハーブとアロマの楽しい活用♪
ハーブの学びを深めたいなと思って
ハーバルセラピストの資格取得講座に通い始めました♪
基本的にはJPCのペットハーブセラピストの資格を取得した時に学んだのですが、
人のライフスタイルへのハーブの活用法を学べそうです。
昨日、雑談の中で教えていただいたバスソルト!
きれいでしょう♪
これね。
ウスベニアオイというハーブとお塩をビニール袋に入れて モミモミしただけ!!
ここにラベンダー精油を混ぜたら雰囲気のあるバスソルトになりますね。
ウスベニアオイ。
一般的にはマロウブルーと呼ばれるハーブです。
トロッとした粘性のあるハーブティが喉の粘膜や消化器を守ってくれるんです。
風邪のとき、咳が続くときなどに飲むと良いですよ。
お湯で抽出すると一瞬しか青い色を保てませんが、
水で抽出すると長時間きれいな紫色のティーが楽しめます。
レモンを入れるとピンクに変わるんですよ!
カルピスを入れて色を楽しんだりできるハーブです。
最近のコメント